2017年 04月 30日
こんなところで…
静かな日曜日の朝
玄関前にはよそのこちゃんが待つ
最近は水遣りも一緒♪

えるざも外で日光浴
今日は早くおやつを食べてもらいたいので
カゴの中におやつを入れた

見つけたら、早く入って食べてくれ~

このギリギリの狭い中で
四苦八苦しながら食べ切った
「ごちそうさま」

えるざの朝のお世話を終えて・・・
法多山で行われているコトコト市へ
あまり長い時間、留守番させることはまだ心配なので
近場のイベントがぴったり
今日はnewsのコンサートが2回?
車の集まり??もあり
朝から車が多いエコパ近辺
法多山の駐車場も大賑わい
運よく一番近い駐車場に入ることが出来たが
コトコト市はお店によっては大行列 (>_<)
入場制限も・・・(;´д`)
一通り気になっているお店は見て
暑いのでもう帰ろうと・・・

階段なのにベビーカーをそのまま下ろうとしている
強引な母親発見 \(◎o◎)/!
赤ちゃんがむち打ち状態になりはしないか心配したが
中にいたのはワンちゃんだった
まぁそれでも、そこを降りるんかい!と突っ込みたくはなったけど
カートの中は2,3匹いてそれほど隙間はないので
むち打ちは大丈夫だろうと。。。( ゚∀゚)アハハ
階段を降りた時にワンちゃんカートは左、私は右へと別れる時に
チラッと見たらチワワちゃんが乗ってた~
ん?
んん?
で、もう一度振り返って見たら、パピヨンちゃん
えっ?
えっえー?
そしてもう一匹を見たいがためにちょいと追いかけた
そして、確信!
「ココアちゃんですか?」と。

な~んと、ろずままさんと
ローズさん、ショコラちゃん、ココアちゃん!
まさか、まさかの出会い・・・
挨拶もそこそこにショコラちゃんを抱っこさせてもらった
こんなに小さいのに、こんなに重いんだーと
健康なワンコの感触が羨ましくて…涙が出そう。。。
それにしても
こんなところで出会えるなんてほんとビックリなハナシ
赤い糸?
運命?
きっとまたどこかで会える。。。
その時はえるざも一緒だといいなぁ
興奮冷めやらず、ウチに帰って
えるざが昼寝しているのを確かめて
お蕎麦を食べに・・・
Mちゃんに教えてもらった初めてのお店
また行こう!

午後からパンも焼いた

明日は庭仕事を頑張ろ
買ってある花苗も植えなくちゃあね。。。
2017年 04月 29日
昭和の日
ただいま脱皮中?
先日のもまだ開花してないがもうすぐ咲くはず

ルピナスもここまで開花
1株に6つの蕾がある
近くに、こぼれ種が発芽したとみられる小さな苗が育っている

バビアナ開花

イキシアも開花

ウチの花壇は多年草、宿根草、こぼれ種で成り立っている
手入れもちゃんとしないので
芽が出たところが邪魔でなければそのまま・・・
バラ:ザマッカートニーローズも開花
消毒もしてないので何かに食べられている・・・(>_<)

よそのコちゃんが走ってやって来た

えるざはおやつが終わって
フードをペロペロ中

夕方、ちょっとの雷雨あり
2017年 04月 28日
診察
良いお天気
この色も開花

バラ:熱情も♪

クレマチスも・・・
やっぱりこの色 (;´д`)
濃い紫だというので一枝もらい
挿し木にしたけど欲しかった色ではなかった
でも咲いてくれただけで良しとする

緑が茂って
えるざを探せ!状態・・・


10日ぶりに病院へ
注射もなし、補液も必要なし
外に出るのでレボリュションを付けてもらう
体重も増えてたー (^^)/

日陰が出来てきて嬉しい
えるざを探せ!


20日前と比べたら
別犬?と思われるくらい元気になっている
でも最悪の状態を診ている先生は
狂犬病予防接種はもう少し延期もしくは中止?
散歩は少しずつ…
シャンプーも疲れるので体調に気を付けて
手足だけから…と慎重
そう、焦らずゆっくり。。。
2017年 04月 27日
尻尾もあるよ
雨は朝のうちに止んだ
太陽も出て来て
えるざも動き出す8時半

ギボウシがきれいな季節

花壇ではない所に出てきたので鉢に移した
こうしてギボウシも増える

ミョウガやほおずきで覆われる柚子の下も
今はヤグルマギクが主役

えるざ様
今日もそれなりに元気 (*^▽^*)
あの、毛布に包んで病院へ駆け込んだ日々は幻だったのかと
錯覚するほど・・・

花や草の香りを堪能中

このカゴにおやつを入れてある日もあるけど
今日は私のポケットの中・・・
一応、探すよね~

何度も鼻をクンクンクン・・・

↑ 尻尾もちゃんとあるのです (´∀`*)ウフフ
おやつタイム

歩いたり、食べたり、抱っこしたり
で一時間
家の中でもご飯を食べたり
午前中は起きている時間が長い
トイレも外と室内を使い分けているようだ
なぜかうんPは室内が良いらしい (>_<)

ライ麦、マルチシリアルを混ぜて
干し柿、クリームチーズを入れたカンパ

また、、、カロリー高いパンになった (;´д`)
2017年 04月 26日
曇り
曇りの一日
アリウム・シクラム
薄皮を破って綻んできた

ジギタリスも色づく

原種のニゲラ
こぼれ種が飛んで花壇ではない所で咲くものが多い

ブラキカム、所々にポツンポツンと・・・
増やしたいのに増えないものの一つ (。´・ω・)?

去年、友達からもらった斑入りのドクダミ
鉢育ちでずっと放置してあったが
無事に葉っぱが出てきた
普通のドクダミは花が魅力
これは葉の色も魅力

今日のえるざ様
私の通院日
いつもの時間に庭ブラは出来ない・・・
少し早めに外に出た

のんびりしていられないので
おやつは室内で食べてもらおうと
部屋で与えたが食べない・・・なぜじゃー(・・?
仕方なく無理矢理寝かしつけて、出掛け
11時半過ぎに帰宅してから、、、おやつ
まずはメダカにごはんをパラリ
その間は・・・早くおやつ~

下の段へ移動してからおやつ

食べ終わったのに
もっと欲しい~と覗き込む

下品だこと!
私の血液検査の結果
10日間のレモン酢では
効き目がないようで・・・そりゃそーだ!
良くない数値が
もっと悪くなってた Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
薬剤師は薬を勧めるが
先生は積極的には勧めない
希望があれば出しますよーと。
次回の検査に期待しましょうかね、、、
2017年 04月 25日
まだ冬仕様
2年前?3年前?に頂いたルピナス
残っているのは1株だけだが
今年も無事に花穂をつけた
5つあるので楽しみ♪

ただ場所が悪く、↓この後方にある (;´д`)
目立ってくれるといいのだが。

上の段の紫陽花の下ではミヤコワスレが開花
他の場所にもあるが
挿し穂でもう少し増やすつもり

まだ冬仕様の室内・・・
一気に夏モードに変えると
盲目のえるざが戸惑うことになる (>_<)
季節が変わる時が、一番の悩み

少しずつ少しずつ、夏仕様にしてゆこう
太陽の下で動き始めたので

帽子を被せたら薄雲が広がった…あるある

今日もいつものコースを確認しながら歩く
途中で花の香りを・・・(´∀`*)ウフフ


よそのこちゃんが帰ったばかりなので
おやつタイム


その後は青空が広がり日向は暑い
木陰でお昼もいいね♪のお稲荷さん
えるざの庭ブラ姿を見ながら、、、

これからの季節、サッパリしたものが欲しくなる
昨日Mちゃんが持ってきてくれたラディッシュを
ピクルスにしたり
またレモン酢を仕込む・・・

酢、大活躍~ (*^▽^*)
先月、10日間レモン酢を飲んで挑んだ血液検査
明日、結果が解るはず…
果たして、、、?
2017年 04月 24日
犬と猫
スプリンググラジオラスの紫色が咲く
ほんの数本しかないみたい・・・

えるざ様、今日も元気に庭ブラ~
なんとなく調子良さそうで散歩にも行けそうな感じがするが
月末の診察結果次第だね

タイムに触って香りを確かめながらまっすぐ歩く

“えるざ様” は自由奔放

よそのコちゃんもやって来た

えるざを見てる

ん?

来る?

えっ (・・?
「お尻は見ないでね・・・尻尾とお尻の毛、剃ってあるの」

まさか・・・\(◎o◎)/


えるざ様、グリニーズだけは譲れない・・・

この後、よそのこちゃんはここに座った (*´ω`)
午後Mちゃんが来てくれた
あれこれ頂き、庭で楽しい話をいっぱい・・・
そういえば、えるざ中心の毎日なので
友達とおしゃべりする時間もなかったなー
来月はKさんの誕生日会をしなくては!!
その頃にはえるざが完全復活してくれますよーに。
2017年 04月 23日
青空給食
ライ麦入りのカンパーニュに
クーベルチュールチョコレートを入れた
チョコチップよりいいわー

庭チェック
千鳥草が咲き始める
こぼれ種であちこちで成長中 (^_^;)

こぼれ種セリンセも開花
たくさん発芽するが抜き過ぎてこの1苗だけになってしまった (*´ω`)
魅力ある色

シラーカンパニュラータ?
イングリッシュブルーベル?
似たようなものが少しずつ数か所で咲く

ネメシアも花がいっぱい

えるざ用のエリアなのでサイズ的にはいいのだが
ブラキカムが負けてしまいとっても少ない
↓ 『花を愛でる犬』 (´∀`*)ウフフ

おやつは今日も外で
野生児だから、太陽が好き~

午前中の昼寝の後
また外に行くという・・・
勝手に歩いて花壇から出られなくなった (>_<)
ダニがいたら大変!
今後はシャツ着用かな~

こんな調子なので
外でならご飯を食べるかも…?
とフードプロセッサーで粉にして
レンジで20秒
青空給食♪
ペロペロ舐めて作った分は完食ーヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

食事事情についてはちょいと手のかかるコだけど
食べてくれるだけで有難い
えるざちゃん、一口二口食べたら一休み
またちょっと食べて一休み
簡単じゃない、その都度新しいフードを用意して
フープロで粉にして、レンチンして・・・
お皿もその都度洗ったものにしないと
カチャカチャ叩く
食器4枚がフル回転
体調崩した時に過保護にしちゃって
超わがままになった
飼い主、えるざ様に振り回されてます。。。(;´д`)トホホ
2017年 04月 22日
今日は耳の保養??
ホメリアが咲きだした
花は一日で終わってしまうが次々咲いて優秀~
10年以上前の100均の球根

原種の黄色のチューリップもそろそろ見納め
球根が広範囲に散らばってしまっているが
このまま自然でいいね

よそのこちゃん、子育てはしている様子
朝、ちょこっと顔を見せては帰り、
昼も日向ぼっこしに来ては帰り、
夕方も「また明日~」とあいさつして帰る
今までのように一日ウチの庭で過ごすことはない

えるざはよそのこちゃんが居た場所を確認する


おやつは私も一緒に外で♪
まだ蚊が居なくてよい季節



午後は夫に付き合い
徒歩5分程の小さなホールへ
読売サロンコンサート

プログラムと一緒に入っていたのは
やっぱりこのタオルハンカチ ( ゚∀゚)アハ

えるざが昼寝に突入したのを確認して出かけ
帰宅しても気が付かず。。。(´∀`*)
2017年 04月 21日
目の保養
パッチワーク展を見に行った

~加藤礼子さん × 滝下千鶴子さん × その仲間たち~
とっても素晴らしい作品で
今年は展示も多く見応えがあった


好みの作品はこちら・・・↓

落ち着いた色~

このアルファベット、とっても可愛い

えるざのスペルを並べてみた (*´σー`)エヘヘ

ショップに素敵な布が並んでいたけど
右手がまだ本調子ではないのでここはぐっと我慢
…というか、途中で挫折してるのもあるしね (>_<)
今日も、目の保養~ (*^▽^*)
そろそろ鉢植えのチューリップも終わりの頃

勿忘草も大きくなってきた
オルレアも花が多く・・・

頂いたスモークツリーも無事に芽吹いた
新芽がきれい

えるざはまだ庭だけ~


狂犬病予防注射の時期だが
この様子だと猶予になってしまいそうな予感・・・
外には出るのでレボリュションは絶対必要!
こんな形でお昼寝中
すごく体調の悪かった時は横たわったまま
頭は上げることはできなかった

今ならこの体勢でむくっと起き上がる
寝ている姿勢でも
ある程度体調の良し悪しは分かる
ーーーーーーーーーーーーーー
いつも来るよそのコちゃん
昨日子猫を産んだみたい
昨日も今日も来てるけど・・・(・・?